マツダに敵対的TOB?中国・長安自動車が水面下で不審な動き
だって。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/11/post_2e37.html
http://www.mail-journal.com/20111130.htm
時価総額3000億だって。円高だから海外の会社は買いにくいかもだけど、中国は元を外に出してないからなあ。ついこのまえサンヨーのブランドをお買い上げになられたし、手っ取り早くブランドと技術を手に入れるにはTOBが一番簡単だよね。
http://j-net21.smrj.go.jp/establish/sougyou/entry/989/20090326.html
ダイソーの2008年3月期、1ヶ月の売上が3,380億円。マツダ買えちゃうのか?ていうか、日本が輸入するコンテナの1割がダイソー商品って、そんなことしてたら日本製の商品が売れないはずだわ。
銀河鉄道999
2011-11-25 21:44:05 (9 years ago)

あまりに寒いので帽子を作りました。祝日に、おもしろそうだから1000円カットで散髪してもらったら、えらい刈り上げられたので寒いのです。ロシアの帽子、シャプカ ウシャーンカ Шапка-ушанка です。メーテルがかぶっているアレですが、実はこれ パパーハ Папаха というらしいです。調べてみて始めて知りました。
今年の正月、ウズベキスタンに行ったのですが、そのときのガイドがかぶっていたのです。土産物屋の品はハンドメイドだったり刺繍だったりしてかわいいのですがなんだかわたくしには似合わなかったのですが、この帽子がほしくなりました。
タシケント市内の百貨店 ウニベルモルゲ に行った時、紳士服コーナーで見たのですが、サイズがちいさいので、大きいの見せて ウバス イエスト バリショイエイエ?って行ったのですが、似たり寄ったり。これ小さいよ、エタ マリンキ、もっとちいさいじゃん エタ マリンキエイエ って言ってたらなんか小さくなっていった気がする。。。ていうかあそこの人たちは鉢まわりがちいさいような気がしました。
というわけで作ります。参考はここ。サイズは、高さ13cm、鉢周り61cm。

なんのことはない、手芸センタードリームにておとなしめの短い毛のフェイクファーとキルト生地を買いました。出来上がり寸法、トップは直径19.5cm、高さ13cm、鉢周り61cm。裁断は、ファーが63cmx15cm。内側のキルトは高さを1cm低くした63cmx14cm。上下左右1cmの縫い代を足しただけだよん。トップ用に直径19.5cmの円を書くのですが、ナベの蓋でちょうどいいのを探して円を書き、外側1cmくらいで裁断。適当。
で、内合わせでファー、キルトともに縫います。このとき、キルトのサイド合わせのところ、真ん中5cmくらいのこしておくと、最後に裏返すときに便利よ。最後に全部を合わせて、この穴から裏返すともう出来上がりという訳。

ほらね。この穴をかがります。このままだと、かぶったときにスソが内合わせの為モッコリして、なんだかジャミロクワイみたいになるので、押さえに、裾上げみたいな手縫いをかけると落ち着きます。すとんと落ちた方がメーテルっぽくてスマート。
サイズを決めるのにだらだらしてたけど、1時間くらいで出来ました。
広大跡地のマルキューに併設のテナントの1000円カットだったのですが、なんだかあたらしい感覚に目覚めそうな感じでした。1050円ではカットだけ。1575円でカットとシャンプーブロー。
「耳出しますかー」「(なんでそこから?)ソフトモヒカンなかんじで」「ソフトモヒカンですね」「バリカンとハサミの境目出ますが良いですね」「(え?なぜ?)な、なじむかんじでお願いします」「(首かしげて苦笑)」で、ざーっと長めのバリカンで横をカット、トップをざくざくっとはさみで切って、短めのバリカンでスソをカットで終了のお知らせ。いやいや、そんなに難しいとは思ってなかったけど、パねぇな、ねえさん、10分かかってないです。シャンプー途中でどこか行って放置プレイもあり、乾かして「決まりにくい髪質なのでワックスつけますねー」ってしてくれたけど、顔面についた毛はそのままですよねぇさん。マルキューで牛乳を買って帰る予定でしたが、人通りの少ないアイル(乾物あたり)で、ニャンコがやるみたいに顔を払いました。にゃー。
いつもは4300円の美容院で、はさみでソフトモヒカンにしてもらうのだけど、やっぱ金額だけのことはあります。ちょっと床屋にも行ってみたいんだけど、浮気が過ぎますかねぇ?地元で長くやってる床屋で「おやじ、男前にしてくれ」って言ったらどんな髪型になるか、ちょっと気になるんですが。
辛すぎると大変です。
2011-11-17 16:52:11 (9 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 雑記
世界一辛い唐辛子を食べた人は、幻覚を見るそうです。
最近、鍋に入れた一本の黄唐辛子をかじってしまい、たいへんな目にあいました。毛穴から汗やら何かわからないものまで吹き出る感じです。みなさまも機会があればぜひ。

これは、ハバネロ。生と乾燥。まだまだ出来るんですけど。
カラメリーゼがとまらない
2011-11-16 12:38:53 (9 years ago)

三越の、ドイツ・スペイン物産展で買って食べた、ドイツのアーモンド砂糖がけのお菓子、マンデル?Gebrannte Mandelnってググると画像が出ますよ。作ってみました。

テフロンのフライパンとシリコンのへらを用意し、砂糖100g、水60gにアーモンド70g入れて、カカオとシナモンを少し。20分ほど、1cm弱の弱火でぐるぐるしてると出来ます。砂糖・アーモンドの分量と、最後どこまで粘るかで見た目がつやつやになったりするようです。最初はべたべたしてるので水分が蒸発し、あるときから一瞬にして砂糖の再結晶化が始まってぼそぼそになります。さらに加熱するとカラメリーゼするので、目的を考えつつ火加減をだんだん弱くすると成功しますよ。今回は、トレハロースを20%ほど使用しました。トレハロースを使うとできあがりがガラスっぽくかりんかりんに、しかも常温で放置しても湿気を吸ってべたべたしたりしないのです。
ちなみになかなか蒸発しないので強加熱をつづけると砂糖はずっと液体のままで、コールタールみたいなカラメルのかたまりになりますので注意。アーモンドが焦げます。

グロいよ。
mountain folk guitar
2011-11-12 17:07:21 (9 years ago)

ももがアメリカに行くときに持っていってた、フォークギター。マウンテン製。ハンドメイドなのだ。ギブソンの、ハミングバードっていうギターのコピーだったのね。

広島駅前の中古楽器屋で買ったのさ。

ハンドメイド。林楽器だって。
今調べると、素性がわかります。なかなかよいギターだったのね。練習しなきゃ。
Sea Breeze 天草
Sea Breeze 天草
マウンテンギターカタログ
B級ギター好きのよもやま話
ギターラボ
ダダリオ
2011-11-11 09:27:47 (9 years ago)

ダダリオ。アマゾンは便利だねー。
アマゾンにてヤマハが販売している商品には送料が別途付くので、ヤマハの店舗で買ったほうが安いです。でも、ヤマハ以外が販売している楽器や消耗品は、ヤマハに行くのと同じか、駐車料金分くらい安いことがおおいです。2,3日で届くしね。

スチュワートって誰だよ?ももらぼキャスター。
岡山産青海苔粉
2011-11-09 12:01:04 (9 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 雑記

岡山産青海苔粉。キロ11,000円超!ハア?
最近、国産の原料が高騰しています。ワカメの国産は三陸が多かったのですが、津波でダメになり、もともと少ない鳴門産が高騰。最近では7000円なんて聞きますが、モノは同じなのに値段が150%になっちゃってます。テングサ、ヒジキも高騰中。そんな中、青海苔粉はついに10000円超えしました。もともとキロ8000円なんてざらだったんだけどね。
買う品物の質を落とせば安いのがあるけど、うちはちゃんとしたモノを売りたいのです。常識と良識の範囲内で、高くても良いものを。
ねこあし
2011-11-04 23:19:11 (9 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 雑記

釧路で採れる、ねこあし昆布というのを裁断しました。4.5mmで。20kgを5本。にゃーにゃーにゃー。
猫の足みたいな?形なのか?ねばねばした昆布なので、蒸気で蒸したあと、しばらく冷ましてから裁断するんです。
チャパティ
2011-11-02 22:42:12 (9 years ago)
-
カテゴリタグ:
- ランチ

小麦粉に水を半分加えて練って焼くと、チャパティが出来ます。やってみました。
砂糖とイーストを加えた方が楽しいかもしれません。なんかお焼きみたいな。お焼きって知ってる?
追記:
強力粉100g、ベーキングパウダー小さじ1をまぜ、ヨーグルト80gを加えて練って30分放置。打ち粉しながら綿棒で薄くのばして、テフロンのフライパンで油をしかずに強火で両面をやけば、かなりナンっぽくなりました。これに決定。
- Calendar
<< February 2021 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- search this site.
- tags
- archives
-
- 201311 (2)
- 201310 (3)
- 201309 (9)
- 201308 (10)
- 201307 (7)
- 201306 (4)
- 201305 (2)
- 201304 (3)
- 201303 (13)
- 201302 (17)
- 201301 (5)
- 201212 (22)
- 201211 (3)
- 201210 (3)
- 201209 (5)
- 201208 (2)
- 201207 (3)
- 201206 (11)
- 201205 (6)
- 201204 (17)
- 201203 (9)
- 201202 (33)
- 201201 (14)
- 201112 (6)
- 201111 (12)
- 201110 (23)
- 201109 (13)
- 201108 (9)
- 201107 (13)
- 201106 (23)
- 201105 (25)
- 201104 (36)
- 201103 (46)
- 201102 (24)
- 201101 (14)
- 201012 (21)
- 201011 (14)
- 201010 (28)
- 201009 (26)
- 201008 (27)
- 201007 (27)
- 201006 (25)
- 201005 (53)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67